楽天スーパーポイントは現金化することが可能ですよ♪
楽天スーパーポイントは楽天市場でしか使えませんよね?
ポイントを持っていて使わないのはもったいないですよ!
こちらでは、使い道がない楽天スーパーポイントを現金化して、お得に使う方法を紹介していますので、最後までご覧ください。
- 楽天スーパーポイント現金化する方法を紹介します!
- 楽天スーパーポイントを全国百貨店共通商品券で現金化しましょう!
- 楽天スーパーポイントを換金率100%で現金化する(会社員限定)
- 楽天スーパーポイントは収入印紙で現金化できます!
- 楽天スーパーポイントはジェフグルメカードで現金化できます!
- 楽天スーパーポイントを換金するならお米券を購入しましょう♪
- 楽天スーパーポイントが期限切れになる前に図書カードで換金!
- 有効期限前に楽天スーパーポイントをQUOカードで現金化♪
- 楽天スーパーポイントをEdyに換金しませんか?
- 楽天ポイントを即日現金化する方法
- 楽天スーパーポイントを現金化する必要がなくなる?
- 楽天スーパーポイントを金券に交換する方法とは
楽天スーパーポイント現金化する方法を紹介します!
楽天スーパーポイントを現金化する方法について説明します!
楽天スーパーポイントって使用期限があるものもありますよね。
期限がある楽天スーパーポイントは使ってしまいたいところですが、楽天市場に欲しいものが無い場合もあるでしょう。
そんなときには、楽天スーパーポイントを現金化してしまえば良いですよ♪
しかも、高換金率で現金化する方法があります。
楽天スーパーポイントを現金化する方法を簡単に説明しますと、ギフトカードを楽天スーパーポイントで購入して、それを金券ショップへ持ち込んで現金化する、という方法です。
簡単でしょ?
でも、楽天市場ではなかなかギフトカードを取り扱っているショップがみつかりません。
しかし、商品券販売センターさんではJCBのギフトカードを販売しています。
こちらなら、送料も250円とお安いので楽天市場では最安値と言えます。
注意ポイントとしては、JCBかVISAのギフトカードを選ぶことです。
換金率が高いギフトカードはJCB/VISAです。ご注意くださいね。
ギフトカードが届いたら、金券ショップで換金しましょう。
チケッティという金券ショップでギフトカードの換金率を調べてみましょう。
JCBとVISAのギフトカードは97%で現金化してもらえます。
では、楽天スーパーポイント現金化の全体の換金率を計算してみましょう♪
1,110円のJCBギフトカード(額面1,000円)を楽天スーパーポイントを使って10枚買うとします。
送料は250円です。
1,110円×10枚+250円(送料)=11,350円
この金額を全て楽天スーパーポイントで支払います。
10,000円分のギフトカードを金券ショップで97%で換金してもらう場合
10,000円×97%=9,700円 に現金化できました。
また、楽天市場で買い物をすると1%のポイントがもらえます。
この場合、111ptもらえます。
従って楽天スーパーポイント現金化の換金率は
9,700円÷(楽天スーパーポイント11,350pt−111pt)×100=86.3% です。
⇒楽天スーパーポイントを現金化するためのギフトカードはこちら!
ちなみに、楽天スーパーポイントを一度に使える限度額は30,000ptです。
1ヶ月に使える限度額は10万ptです。
楽天スーパーポイントを現金化するときの参考にしてくださいね♪
楽天スーパーポイントを全国百貨店共通商品券で現金化しましょう!
楽天スーパーポイントを現金化してしまおう!という企画のこのサイトですが、今回は全国百貨店共通商品券についてです。
楽天スーパーポイントで支払って、全国百貨店共通商品券を購入しましょう♪
⇒楽天市場で全国百貨店共通商品券を販売しているサイトはこちら
それを金券ショップで換金してもらってください。
全国百貨店共通商品券の金券ショップでの換金率は高いですよ。 ⇒金券ショップ換金率はこちら
全国百貨店共通商品券を1枚1100円で10枚購入したとします。
送料はメール便で送ってもらうと82円です。
従って総額は、1100×10+82=11082円です。
もちろん、すべて楽天スーパーポイントで支払ってくださいね。
この全国百貨店共通商品券を金券ショップへ持って行って、換金率98%で現金に換えてもらいましょう♪
10000×98%=9800円に換金してもらえますね。
11082円分の楽天スーパーポイントが9800円に現金化できたわけですから、
換金率は 9800÷11082×100=88.4% です。
全国百貨店共通商品券をそのままデパートで使用した方が率としては良いです。
しかし、どうしても現金に換金したいという方は、この方法で楽天スーパーポイントを現金化してくださいね。
⇒楽天市場で全国百貨店共通商品券を販売しているサイトはこちら
楽天スーパーポイントを換金率100%で現金化する(会社員限定)
楽天スーパーポイントを換金率100%現金化する方法を紹介します。
ただし、会社員限定です。
会社員の方であれば、出張がありますよね。
出張費用として、交通費や宿泊費が発生します。
この交通費や宿泊費を楽天トラベルで、楽天スーパーポイントを使用して支払ってしまいます。
楽天トラベルからの領収書を会社の経理担当部署へ持って行くと、換金率100%で楽天スーパーポイントが現金化できました。
(宿泊費の場合、現地の宿泊施設で領収書を貰えます)
換金率100%どころか、さらに楽天トラベルで支払った交通費や宿泊費の1%を楽天スーパーポイントとして貰えます。
この方法が楽天スーパーポイントを現金化する最良の方法でしょう!
また、この方法を使うようになると、嫌でたまらなかった出張がとっても楽しくなりますよ♪
楽天トラベルとあなたがお勤めの会社が、
楽天スーパーポイントを現金化する換金所になってくれまよ。
楽天スーパーポイントは収入印紙で現金化できます!
楽天スーパーポイントは現金化することも可能なんですよ♪
換金してしまうには、収入印紙を利用する方法があります。
楽天市場内の販売店で収入印紙を取扱っているお店もありますが、金額が高いです。
だいたい、額面+20%くらいで販売しています。
ラクマなら、額面+10%くらいで落札することが可能ですよ。
当たり前ですが、支払いは全額、楽天スーパーポイント、または、楽天キャッシュを使いましょう。
業務や個人的に収入印紙を使う事があるなら、そのまま使用してしまいましょう。
その方がお得です。
現金化することは可能ですが、額面の90%程度になります。
その換金する方法ですが、手に入れた収入印紙を金券ショップへ持ち込んでください。
そして、現金に換えてもらいます。
ちなみに額面の金額が高ければ高いほど、金券ショップでの換金率は良いです。
注意事項としては、旧デザインの収入印紙は金券ショップでは換金できませんので、新しいデザインの物を選ぶようにしてくださいね♪
楽天スーパーポイントはジェフグルメカードで現金化できます!
楽天スーパーポイントは現金化できない!と思っていませんか?
そんなことは、ありません。
楽天スーパーポイントを換金する方法はあります。
今回ご紹介する方法は“ジェフグルメカード”を使う方法です。
こちらでの購入なら送料無料ですし、1万円分のジェフグルメカードが1万円で購入できます。
1万円分(額面500円×20枚)を購入して、1枚460円で買取りしてもらえますので
楽天スーパーポイント10,000円分を9,200円に現金化できました。
換金率は92%です。
楽天スーパーポイントを換金するならお米券を購入しましょう♪
楽天市場でのショッピングはお好きですか?
私は、大好きですよ。
なので、楽天でのお買い物はいつもポイント10倍のとき!と決めています。
その方が、お得ですから。
でも、ポイント10倍のときのポイントって期間限定なんですよね。
だから、その期間内で使ってしまわないと損な訳ですよ。
で、必要でもないのにまた楽天でお買い物・・・・。
これって、何か楽天に騙されている気がするのは私だけなの・・・。。
そこで、楽天スーパーポイントを換金できたら良いな〜と思ったのですが、普通にはできません。
しかし、お米券を購入すれば、結構お得ということがわかりました。
お米は日本人なら必需品ですから、必ず購入するものですよね。
お米券は、全国のスーパーや百貨店などで使えます。
なので、期限が切れる楽天ポイントがあれば、お米券と交換しておきましょう。
どうしても現金化したい!という方は、このお米券を金券ショップへ持って行ってください。
そうすると、換金してもらえますよ♪
440円のお米券を415円くらいで換金してくれます。
楽天スーパーポイントが期限切れになる前に図書カードで換金!
楽天スーパーポイントの期限切れは大丈夫ですか?
楽天スーパーポイントは、1年間使用しないと有効期限が切れてしまいます。
期限切れになる前に、楽天スーパーポイントを換金しましょう♪
どのようにして換金するのかと申しますと、
楽天スーパーポイントを図書カードに交換します。
ポイント交換で手にした図書カードを金券ショップへ持ち込んで換金してもらいます!
これで、楽天スーパーポイントが現金化できましたね。
楽天市場で図書カードを取り扱っているのは、こちらです。 ⇒楽天市場の図書カード
ここで注意しなければならないのは、額面が1,000円の図書カードを選んでください。
額面が5,000円や10,000円の図書カードを選んでしまいますと、金券ショップでの換金率が下がってしまいます。
こちらで紹介しているサイトでは、額面1,000円の図書カードが1,030円で販売されています。
3%も損すると思われるかもしれませんが、楽天スーパーポイントが期限切れになって消えてなくなってしまうよりも良いでしょう。
この方法は、多くの方が実際にやっている楽天スーパーポイントの換金方法です。
レビューをご覧になれば、ご理解いただけると思います。 ⇒レビュー(図書カード)
もちろん、金券ショップで換金しないで図書カードを本屋さんで利用する方が、率的には良いですよ。
しかし、どうしても現金化したい場合には金券ショップへ行きましょう。
金券ショップでは、図書カードは94%程度で換金してもらえます。
額面が5,000円や10,000円の図書カードの換金率は92%程度です。
広告柄の図書カードも換金率が悪くなります。
有効期限前に楽天スーパーポイントをQUOカードで現金化♪
楽天スーパーポイントには有効期限付きのポイントもありますよね。
有効期限が迫ったポイントをどのように使っていますか?
楽天市場で欲しい商品があれば、それと交換するのが良いのですが、特にないときもありますよね。
そんなときは、楽天スーパーポイントを現金化してしまえば良いですよ。
どのように現金化するのか、説明しますね。
まず、楽天市場で『QUOカード』と検索してみてください。
その結果を見て、なるべく安い額面が500円のQUOカードを落札しましょう。
現金化するために、額面が大きいQUOカードよりも500円のQUOカードがおすすめです。
(換金率の問題で500円のQUOカードが良いです)
そして、楽天スーパーポイントで全額支払いましょう♪
相場として、送料などを見込んでも11,000ポイントで10,000円分のQUOカード(500円×20枚)を手に入れることができます。
ここからは、3つの方法に別れます。
換金方法@ そのままQUOカードを利用する
QUOカードは、現金のようなものですので、そのままコンビニなどで使うのがお得です。
換金率としては、高いのでおすすめです。
換金方法A QUOカードをラクマに出品する
あなたが落札した同額程度なら、どなたかが落札してくれます。
なぜなら、その人も、あたなと同じように楽天スーパーポイントを現金化したいと思っているからです。
換金方法B 金券ショップで換金してもうらう
あなたが住んでいる地域の金券ショップへ落札したQUOカードを持ち込んで、現金化してもらいましょう。
額面が500円のQUOカードで広告がないものなら、97%程度で換金してくれますよ。
楽天スーパーポイントをEdyに換金しませんか?
楽天スーパーポイントをEdyに換金できるんですよ!
これって、現金化するのと同じ意味ですよね♪
1ヶ月に100,000ポイントまで、1回に25,000ポイントまでEdyにチャージできます。
ただし、楽天キャッシュや期間限定ポイントの楽天スーパーポイントは、Edyに換金できません。
Edyは、皆さんご利用の方も多いと思いますが、コンビニで現金をカードにチャージして実店舗で利用するというものです。
全国のコンビニエンスストアやスーパーマーケットや書店、マクドナルドでも利用可能で、利用すると楽天スーパーポイントが貯まります。
もちろん、楽天市場でも利用可能です。
という事はですよ、普通に楽天スーパーポイントを換金するよりもお得ですよね。
100%換金できた上に、それをEdyで使うと楽天スーパーポイントが貰えるんですからね。
200円に1ポイント貰えますよ。
楽天スーパーポイントを90%で換金する!なんていうのは、馬鹿らしくなってしまいます。
楽天ポイントをEdyに換金するには、Edy機能付き楽天カードが必要です。
まだ、Edyを使っていない方は下からお申込みください。
楽天ポイントを即日現金化する方法
楽天ポイントを即日現金化する方法もあります。
換金率は94%です。
上記で紹介しているようにあらかじめ楽天ポイントをEdyに換金していれば、即日現金化できます。
@まず、楽天ポイントをEdyに換金しておいて、コンビニでEdyを使ってAmazonギフト券を購入する
AAmazonギフト券をギフトグレースで現金化する
手間はかかりますが、かなりの高換金率(94%)で楽天ポイントを即日現金化できます。
- ギフトグレースで換金するために必要な時間は、最短で30分です!
- 古物営業許可がある企業なので安心です。
- 振込手数料などは必要ありません。
- 24時間深夜でも対応してくれます。
用意するもの
- Amazonギフト券のギフトコード
- メールアドレス
- 運転免許証などの写真データ(デジカメやスマホで撮影したデータ)
- 入金用の口座情報
コンビニへ出かける必要はありますが、それ以外はネットで処理できるので便利ですね。
楽天スーパーポイントを現金化する必要がなくなる?
楽天スーパーポイントを現金化する必要がなくなってきています。
このサイトでは、楽天スーパーポイントを現金化するための方法をいろいろと研究して報告しています。
しかし、わざわざ、楽天スーパーポイントを現金化するという非効率な事はしなくて良くなるかもしれないのです。
本当にそんなことになったら、このサイトの存在意義がなくなってしまうのですが・・・。
楽天スーパーポイントを現金化する必要がなくなるというのは、楽天スーパーポイントがネット以外でも使えるようになってきているからです。
楽天スーパーポイントが実店舗で使えるようになることによる影響は、かなり大きいでしょう。
家電量販店やガソリンスタンド、ファミレスでも使えます。
とりあえず現状で13,000店の実店舗で利用できるようになっていますが、数年後にはこの10倍を超える店で使えるようになると思われます。
楽天会員は、9700万人を超えています。
日本人のほとんどが楽天を使った事があることになります。
この流れを小売店が見逃す筈がありません。
楽天スーパーポイントを使える実店舗は益々増え続ける事、間違いありません。
数年後には、昔は楽天スーパーポイントを現金化していたものだよ、と言っているかもしれませんね。
楽天スーパーポイントを金券に交換する方法とは
楽天スーパーポイントをお得に使う方法としては、金券に交換するのが一番ですよ。
楽天市場で大きな買い物をしたり、10倍ポイントセールのときに買い物をすると、楽天スーパーポイントがたくさん貯まりますよね。
楽天のポイントは、楽天市場の中だけしか使えないと思っていませんか?
いいえ。そんなことはありません。
タイトルでも書いていますが、楽天スーパーポイントを金券に交換すると、その金券でリアル店舗で買い物をすることができます。
これって、目から鱗じゃありませんか?
この方法をみつけたとき、私は嬉しくて思わずにやけてしまいましたよ(笑)
具体的には、どうすれば楽天ポイントを金券に交換できるのでしょうか?
上のリンクは、楽天市場のJCBギフトカードを販売しているサイトにリンクしています。
このサイトで、楽天ポイントを使用して金券(JCBギフトカード)を購入しましょう♪
JCBギフトカードなら、デパート(イオン、東急ハンズ、三越他)、家電量販店(ヤマダ電機、コジマ、エディオン他)など全国50万店舗以上のリアル店舗で買い物することができますよ。
最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。